1/99スタックエンジニアの適当記録

適当なことを書きます。関西で転職したいです。

windowsでnginxを触ってみる1

趣味の領域なので、気が向いたサービスを触ってみる。

今回はnginxを入れてみた。

仕事ではapachは使ったことがあるし、webサーバの基本的な理解はあるつもりなので、localhostでアクセスできるところまでサクッとやってみる。

 

(ちなみに、途中キャプチャを取り忘れた。

 

1. 資材のダウンロード

nignxのインストール資材をダウンロードする

http://nginx.org/en/download.html

windows環境を使っているので、資材は「nginx/Windows-1.16.1」これ。

もちろん安定バージョンを使うので、stable version

 

2. インストール

こんな感じ。treeコマンドで表示されていないけど、直下に「nginx.exe」があるので、実行する。

C:.
├─conf
├─contrib
│  ├─unicode2nginx
│  └─vim
│      ├─ftdetect
│      ├─ftplugin
│      ├─indent
│      └─syntax
├─docs
├─html
├─logs
└─temp
    ├─client_body_temp
    ├─fastcgi_temp
    ├─proxy_temp
    ├─scgi_temp
    └─uwsgi_temp

 

windows環境だと、windowsfirewallからアクセス範囲の画面が表示されるので、無難にプライベートを指定しておく。

windowsFirewallの画面で確認すると、こんな感じにnginx.exeがプライベートで設定されていることがわかる。f:id:roku28632:20191130171823p:plain

3. 起動確認

(たしかデフォルトで起動されていたと思うけど、)ブラウザにlocalhostでアクセスしてみる。

f:id:roku28632:20191130172436p:plain

できた。すげーかんたん。

以上。